- ホーム
- 手作り石けんって?
手作り石けんって?
手作り石けんは、溶けやすい性質です。
製造の際に、たっぷりと残ったグリセリンが水分を引き寄せてしまう為、石けんの表面がトロトロと溶けてしまう事があります。
そのトロトロを水で洗い流したりせずに、泡立てネットなどで泡立てて使ったり、そのトロトロを靴下の汚れなどに刷り込んで洗濯!なんて事にも使えます。
石けんをご使用後は、水切れのよいタイプのソープディッシュをお使いになり、よく乾燥させて下さい。
また、ご購入後、すぐにお使いにならない場合は、暗くて乾燥した場所にて保管していただくと長持ちします。
保存料を使用しておりませんので、1年以内にお使いになる事をおすすめします。
手作り石けんは、どんどん水分を飛ばして、日が経つにつれて固く締まっていきます。
製造日は必ず明記していますので、ご参考までに。
製造から販売まで、すべて手作業にて行っている為、色やサイズは均一ではありません。
サイズの誤差や形の歪みなどがある場合があります。
表面上に白い粉がふいていることがありますが、これは、空気に触れている部分が粉石けんとなっているのです。見た目的に切り落として販売も考えましたが、ご使用には問題がなく、もったいないですし、手作りの良さを感じて頂く為にあえて切り落としておりません。
製造の際に、たっぷりと残ったグリセリンが水分を引き寄せてしまう為、石けんの表面がトロトロと溶けてしまう事があります。
そのトロトロを水で洗い流したりせずに、泡立てネットなどで泡立てて使ったり、そのトロトロを靴下の汚れなどに刷り込んで洗濯!なんて事にも使えます。
石けんをご使用後は、水切れのよいタイプのソープディッシュをお使いになり、よく乾燥させて下さい。
また、ご購入後、すぐにお使いにならない場合は、暗くて乾燥した場所にて保管していただくと長持ちします。
保存料を使用しておりませんので、1年以内にお使いになる事をおすすめします。
手作り石けんは、どんどん水分を飛ばして、日が経つにつれて固く締まっていきます。
製造日は必ず明記していますので、ご参考までに。
製造から販売まで、すべて手作業にて行っている為、色やサイズは均一ではありません。
サイズの誤差や形の歪みなどがある場合があります。
表面上に白い粉がふいていることがありますが、これは、空気に触れている部分が粉石けんとなっているのです。見た目的に切り落として販売も考えましたが、ご使用には問題がなく、もったいないですし、手作りの良さを感じて頂く為にあえて切り落としておりません。